お忙しい方のために、セットアップいたします。レンタルサーバー契約・ドメイン所得・woordprssのインストール・テーマの設定などです。
あとは、ログインしてブログなど更新をして行くのですが、はじめての方にも分かりやすくレクチャー致します。
HPをビジネスで活用するにはページの追加や内容の更新が不可欠です。最初に作ってそれで終わりではありません。
HPのキャッチコピーを見直したり、商品写真を入れ替えたり、あるいはキャンペーン用のページを作ったり、ブログの更新など、
色々と修正、追加が必要になります。また説明ページを書き加えたり、事例のページも作りたくなることもあるでしょう。
ところが最初に公開した後、ほとんど更新されないHPが数多くあります。何年も同じ内容が掲載されたまま、
そんなケースが決して少なくないのです。実はこれがホームページ作成に失敗する大きな原因。
ただあるだけのホームページになってしまいます。HPを放置しておけば、いつまでたってもHPがビジネスの役に立ちません。
目的を明確にしましょう、商品の説明orお店の紹介(会社)なのか、問い合わせを増やしたいのか?
あなたの想いをホームページに!
私の経験ですが、Webサイトが完成したあと、1ヶ月から2ヶ月ぐらいすると、電話がかかってきます(あるいはメール)。そして
「自分で編集したいんだけど、どうやったらいい?」
私としては、「修正依頼を有料で引き受けたい」ところですが、お客様は「ちょっとした変更」や「2ページだけ追加するだけ」なのに、お金を払いたくありません。
納品して1ヶ月は、なんだか嬉しくて喜んでいるだけです。しかし、そこから徐々に「もっと、こんな情報を載せるべきなんじゃないか?」などアイデアが出始めます。
そして「自分で」あるいは「社内の誰かが」編集できるようにしたいと思うようになります。
woordprssは、どなたでも簡単に更新することができるツールです。制作代行業者に依頼することなくご自分で更新できます。